![]() |
BACK NUMBER |
2010年8月号生々流転日本の佇まいを再生する「本のソムリエ」 最前線の研究現場から―富山の産学官共同研究「電解加工」に再び脚光、高精度実現で・富山大学大学院理工学研究部小原治樹教授・家電メーカー シリーズ・ものづくりの現場を歩く (株)石金精機―富山市 谷野克巳 流れを読む 電子書籍 九段 とやまの見え方 井上ひさし氏(2) 千田 篤 陶遊つれづれ 日本小杉焼「緑釉方形水指」(明治期) 折橋立庄 随想
富山医薬大元学長佐々木博先生を偲んで 小橋恭一 人とことば 富山うた暦(8) 稗田菫平 もっと藻の話 有毒藻とウイルス 濱田仁 とやま食日記 日本の野外食 寺嶋圭吾 最近の講演会より「海を渡った富山藩の能面」 能面研究家 胡桃正則氏 情報ファイル【新社長】佐藤鉄工・村田正氏/石崎産業・次世代型の焼却プラント完成/ダイト・中国企業と原薬の委受託強化/【だんわしつ】佐藤鉄工会長・関口啓司氏/タケオカ自動車工芸・電動バイクに進出、新規事業も/【環境】中越パルプ工業・竹林整備や竹の活用を支援/富山製紙・ボイラー更新で省エネ認定/ゴールドウイン・YKKの環境配慮ファスナー導入/川田工業・エコ商品の導入効果、一目で/北陸電気工業・HDKマイクロデバイスでスタート/日医工・DKSH現地法人と総代理店契約/トナミホールディングス・信越・中国地区事業を分社化/TOTO・大建工業・YKKAP・大阪梅田に共同のショールーム/富山県・大阪で企業立地セミナー/富山第一銀行・ATMを新型に切り替え開始/アルビス・得意先9社との取引中止/【新刊】「少年たちの日々 日記と手紙が語る学徒集団疎開」堀幸夫著/【研究開発】富山県立大学他・医薬品の代謝物を低コスト生産/戦略的基盤技術高度化支援事業・ワシマイヤー、北陸エステアール協同組合、ケーシーアイ・ワープニット、今井機業場、平松産業/富山オリジナルブランド医薬品・新ブランド「タベラーレ六胃撰」/射水市大島絵本館・絵本コンクール2010結果発表/【募集】「発明とくふう展」作品/富山大学・大学院経済学研究科生/ほか ビジネスデータ三協立山ホールディングス/コーセル/三光合成/ダイト/不二越/日医工/リードケミカル/中越合金鋳工/新日本海重工業/新光硝子工業 写真 一ノ谷敏治 |