![]() |
BACK NUMBER |
2012年11月号インタビュー
安全を守リ、リスク、危機に対応する 最後の砦は人間です。 最前線の研究現場から―富山の産学官共同研究常識を破る、乾燥・長期保存できる触媒 使い勝手の良さで研究用に市販も・富山大学理学部化学科大澤力准教授・メテック北村 日本を抜き去った中国の科学技術中国の科学技術指標からみた評価/科学技術政策 沖村憲樹 流れを読む “魅力ある”政治家像 霞九朗 陶遊つれづれ 中国河南省「唐三彩龍首杯」時代不祥 折橋立庄 ムシできぬ虫 虫がつく―食品害虫 上村清 とやまの見え方 江戸を超える城下町・高岡 千田 篤 とやま食日記 目的はなに 寺嶋圭吾 エッセイ
私の創薬科学50年のあゆみ(下) 橋本喜信 中国点描 どこの男もだらしない 鶴田卓身 最近の講演会より「気候変化と北陸の積雪」 (独)海洋研究開発機構地球環境変動領域研究員 川瀬宏明氏 新会社法講座 株式会社の清算・更生(完) 中島史雄 情報ファイル魚津市名誉市民に桑山征洋氏/三協立山・12月1日に東証1部上場・東京駅丸の内駅舎に窓を全面納入/YKK AP・埼玉窓工場の機能ガラス棟稼働/田中精密工業・ベトナムに生産子会社設立/インテック・大阪第2DCを開業/川田工業・ネクステージが次世代産業特別賞/第50回全国繊維交流プラザ・富山産官研究で中小企業庁長官賞/YKK AP・大建工業・TOTO・東京新宿に旗艦ショールーム/ビーエムプロダクツ・ジルコニア製打錠臼を発売/射水市大島絵本館・手づくり絵本コンクール2012/2012グッドデザイン賞・ビニフレーム工業・キタムラ機械/イセ文化財団・モンサンミシェル一望できる会場で「COOL JAPAN日本前衛書展」/アマダ・イノベーションフェアin富山/高岡銅器協同組合・「KANAYA」新商品発表/富山第一銀行・「魚津物語ごっつお丼」が地域資源ファンド助成金に認定/【新商品】 ビジネスデータ朝日印刷/田中精密工業/北陸電気工事/大和 ■越中万葉■photograph 一ノ谷敏治 ■郷友人事抄 ■インフォメーション ■聞きたい/聞きたくない・編集後記 |