![]() |
BACK NUMBER |
2016年6月号インタビュー
お客さまに感動してもらえる書店づくり 「自分たち流」を開発するラボを設立 実業之富山アーカイブス・6 紙面をにぎわす「増収」「増益」「増資」の文字 アセアン・レポート 最終回シンガポールから東南アジアを俯瞰する 市場統合に向けて、懸念材料はリーダー不在 西の島から 八十歳、おー八十歳! マークス寿子(在ロンドン) とやまの見え方 映画「無法松の一生」と文集「きけ わだつみのこえ」 千田 篤 中国を読む 早春の北京で思ったこと 藤野文晤 陶遊つれづれ 中国磁州窯「黒花牡丹唐草文瓶」現代 折橋立庄 とやま食日記 顔 寺嶋圭吾 もっと藻の話 ホンダワラの呼称と任那(1) 濱田藻友 エッセイ
世界一周(北欧航路)の船旅―アウシュヴィッツの惨禍(1) 田中英文 資格街道 今やらないで、いつやるの? 鈴木秀明 ビジネスデータアルビス/朝日印刷/エヌアイシ・オートテック/川田テクノロジーズ/ゴールドウイン/CKサンエツ/タカギセイコー/大建工業/田中精密工業/中越パルプ工業/トナミホールディングス/日医工/日本製麻/北陸電気工業/北陸電気工事/北陸電力 情報ファイル
【新社長】エム・ユー・フロンティア債権回収新社長に大倉雄一氏/日本伸銅社長に原田孝之氏
富山銀行・高岡駅前に本店を移転新築、二〇一九年春の開業目指す/佐藤鉄工・三菱の水門事業を会社分割で承継、受注機会拡大とコスト競争力強化/タカギセイコー・世界初GFRP成形・量産化、ホンダの新型燃料電池車に搭載/YKK不動産・パッシブタウン第三期街区、社宅の躯体活かし省エネ住宅に/カフェ・ボンフィーノ・黒部パッシブタウンに開業/シーケー金属・Wフランジに環境・設備デザイン賞優秀賞/五つの「たかしん」が連携、高岡信金など協定を締結/富山化学工業・小児用経口抗菌製剤・オゼックス、肺炎マイコプラズマ適応を申請/航空機部品受注グループ・名称「ソラトヤマ」に、来月英国見本市を視察/YKK AP・現地で二十五周年記念式典/東京富山県人会連合会・百周年を祝う/新日本コンサルタント・南砺の湯谷川小水力発電所着工/集中豪雨の被害軽減へ富山市呉羽で実証施設が稼働/食の格付けガイド、北陸で火花「ミシュラン」と「ゴ・エ・ミヨ」/北陸銀行・人型ロボット「ペッパー」導入支援サービスを開始/三協立山・工場見学者二千人突破、新幹線効果で七割が県外客/ポリテクセンター・富山受講生を募集/【新刊】『人生はマナーでできている』高橋秀実著 ■photograph 澤田実 ■郷友人事抄 ■県内人事 ■インフォメーション ■聞きたい/聞きたくない・編集後記 |